2016年下半期のふりかえり
「2016年上半期のふりかえり」を7月上旬に投稿しました。
いつも楽しく読ませてもらっているブログ「ピヨピヨ日記 シンガポール編」に半期の振り返りがアップロードされていたので、これはいいなと思ったのでぼくも取り入れてみることにしました。
もう半年がたったので、今回は下半期のふりかえりです。仕事のことは詳しく書けないので、さらっとしか触れていません。具体的な結果が公式にリリースされたたら、ブログやTwitterなどで報告します(楽しみ)。
今回読んだ他の人のふりかえり
だいたい同世代くらいの人たちの振り返り。
- 今年の振り返り - 現在位置 | ベンチャー@バングラ編 (大学時代のサークル「C学」の友人森田くん)
- 2016年の振り返りと2017年に向けて - yumulog | 社会人博士の日記 (おうちハック 湯村さん)
- 2016年の豊富をみかえしてみる - ぴよぴよ日記シンガポール編 (ぼくの愛読ブログ)
2016年の振り返りと2017年に向けてのblog書きました。 / “2016年の振り返りと2017年に向けて - yumulog | 社会人博士の日記” https://t.co/kVJ215hnui
-- 湯村 翼 (@yumu19) January 1, 2017
「自爆テロに警戒してください」ってどう警戒すればいいのかなー
-- Akira Morita (@nusukesanta) December 30, 2016
(いまさらですが、なんか、Wordpressが自動的に罹災うした写真の画質が以前に比べて極端に悪くなっているような。設定変えないと、、、)
7月
- あんまり記憶がない、、、。
- 週末は、Bishan An Mo Kio Park、ムスタファセンターなどに行きました。
- Red Dot Traffic向かいのNMDのビルや、住んでいるマンションでも、ナショナルデーにむけたきれいな飾り付けが準備されていて、ほどよい国威発揚はすごく重要と実感。
8月
- GROWTH実験/Thundercloud Projectで開発したFPGAボード(後述)のADC制御用VHDLコードを改良したり、Raspberry Pi上で動作する検出器制御ソフトウエアをRubyで書いたりしました。サイドプロジェクトとして日本のチーム(京都大学榎戸さんや、東京大学和田くん)といっしょにやっていますが、ほとんど時差がないのと、インターネットの回線が太くてレイテンシが短いので、テレビ会議とかをしていても5000kmも離れたところで参加しているという実感がわきません。
- 仕事では新しくシミュレータの使い方を体得。
- 中華・マレー・インディアンなどのローカルフード好きとしては珍しく、ハンバーガーやサンドイッチ、日本食を食べました。シンガポールのいいところは、これらも含めてすべてのご飯がとても美味しいし、そもそもお店がたくさんあること。
9月
- 念願だったF1 シンガポールグランプリ(のフリー走行)を観戦。本戦もしっかりテレビで見ました。野生のリザードがサーキットに登場するというシンガポールらしい場面(ABCの記事)もありました。
- 頑張って2016Q3のお仕事を進めました。
- 中秋節ということで、家でも会社でも月餅を食べました。味、餡、具のバリエーションがあまりにも豊富で、何年かかっても食べつくすことは難しそう。来年もいろいろ食べてみたいです。
10月
- 半年ぶりに日本に1週間帰省。久々の東京と七尾(石川県)に滞在。おなじ飯川町出身の友人が、いよいよ脱サラして漫画家・脚本家に転身していて感動。絶対売れるので注目。→ 「大河 流」@少年ジャンプルーキー
- GROWTH実験/Thundercloud Projectの一環で、金沢大学に2016年版の雷雲ガンマ線検出器を設置。その後、榎戸さん・和田くん・奥田くんにより、石川県と新潟県に計10台設置され、この冬シーズンの雷雲ガンマ線イベントを待ち受けています。
- 今年度作成した50-Msps 12-bit 4-ch ADCを搭載した小型のFPGAボードは、シマフジ電機から購入可能。ボードの使い方は、このブログに以下のシリーズとしてまとめました。
- いままでFPGAはVHDLで書いてきましたが、Vivado HLSを使ったC/C++ベースの開発もできるようになりました。パイプライン化とループの展開がdirective一発でできるのと、テストベンチがC/C++で書ける(テストデータもファイルから普通にC/C++の関数を経由して読み込める)というのが便利すぎて、非同期回路や複数クロックがからむ部分以外は、できればHLSで書くことにしようと思います。Linux側はUIOとudmabufがあればカーネルドライバも書かなくて良いので楽ちんです。
11月
- ほとんど細かな記憶がないですが、それだけ集中して仕事しました。
- 今の仕事環境は、調整メールや不毛な会議、非合理的な衛星試験、相模原→筑波の移動に無駄に時間をとられたJAXAのときとずいぶん違って、特定のテーマにじっくり取り組めるので、全体として仕事がはかどります。単純な話ですが、大事ですね。
- ASTRO-Hの代替機だけに限らず、JAXA(の宇宙科学ミッション)は、やることと、やる必要のないこと(慣習や、個人の趣味でつくられた暗黙ルール)をちゃんと選別して、仕事や職場環境を全体としてもっと合理化して、時間を有効につかって信頼性や生産性を高められるとよいと思います。
- Google App for BusinessやDropboxなどのクラウドシステムを積極的に利用し、先端的なITの導入、プロジェクトメンバーのIT力強化も必須。
- 21世紀なので、会議室の予約を壁掛けカレンダーでやっている場合ではありません。予約はGoogle Calendarを共有して会議室カレンダーを作ればよいし、会議室の前にはEvent Boardを入れたiPadを貼り付けておけばOK。
- 母と妹がシンガポールを訪問。前回2012年にきたときに行けなかったGardens by the Bay、LeVel 33などを満喫。Red Dot TrafficのMAADにも参加(ぼくも初めて。差し渡し150mくらいある縦長の建物の半分が、ひろーい展示スペースになっていたことを、働き始めて半年たって知りました)。
- Regent Hotelのイタリアンビュッフェ「Basilico」は、ちょっと高いけどおすすめ。ジェラートも選び放題です。
- 運動不足解消と毎日の通勤時間がもったいないのを両方一気に解消するために、折りたたみ自転車を購入(Wheeler's Yardは、店員さんが良心的でおすすめ。おまけもしてくれます)。クラークキー、CBDの高層ビル街、チャイナ・タウンなど、シンガポールの観光名所をめぐりながら通勤できるので、とてもリフレッシュできます。地下鉄に乗るよりも通勤時間が短くなるし、心配していたスコールにも、ほとんど降られることはありません。
12月
- 頑張って2016Q4の仕事を完了。なかなかいい成果物ができたと思います。
- 年末休みは12/28から1/4までとって、ゆっくり休養。今回は帰省せずにシンガポールで初の年越し(2005年の年末にインドネシアを旅行していて、深夜バスの中で年越ししたことがあったので、それ以来の海外年越し)。
- バングラデシュの森田くんとSkypeで近況報告・ベンチャー関連の情報交換。大晦日には、日本でベンチャー企業を主催しつつベンチャー投資の仕事もはじめた友人とSkypeで情報交換。たまに異分野の情報をインプットすると、いい刺激になりますね。
- あまりにマイナ(シンガポールの鳥)が好きすぎて、専門の写真ブログを開設してしまいました。
- 年末休暇を利用して、久々に電子工作。ESP8266というWiFiモジュールをつかってIoTボタンを作りました。湯村さん主催の「#大晦日ハッカソン」に出しました。
自分以外のことでは、大ファンだったオリエンタルラジオがRadio Fishとして大きめのブレイク、ちょっとしたファンだった古坂大魔王さんがPPAPで世界的なブレイクを達成。中田敦彦の変態性を全面に出した上でのブレイクだったので、感無量。紅白で二組が一緒に登場するところを涙しながらみました。F1はハミルトンのダーティーな駆け引きに負けず、ニコが年間チャンピオンを獲得(して直後に衝撃的な引退)。ホンダは2015年に引き続き2016年も遅かったけど、2017年こそがんばれ。
2016年も、とても満足感のある1年でした。2017年も楽しんでがんばりましょう。