シンガポール日記 Day 44 (転職29日目) スクーター購入編
4月上旬から取り組んできた最初のプロジェクト、当初設定したスケジュールをほぼ守ることができそう、と思って最後の試験をしていているところで出現したバグに少し悩まされましたが、マックスウェル・フードセンターのPenang Laksaと、夕方に休憩にいったカフェのカヤトーストでパワーをもらい、無事に解決することができました。
一般的なラクサはココナッツミルクカレー味ですが、ペナン風ラクサは魚のほぐし身が入った色の濃いスープがベース。カレーもほとんど入っていない?麺も太めのそうめんのような麺で、また違った食感。こちらにPenang Lanksaの解説記事があります。→ Awesome Penang Food
カヤトースト。S$1.8。安いくて美味しい!カヤジャム(椰子の実のジャム)とバターが入っています。[/caption]
[tmkm-amazon]404600357X[/tmkm-amazon]
4月最後の平日かつ、金曜の夜で、最初のプロジェクトも大筋では目処が付いたので、気分転換にスクーターを買いに行きました。シンガポールに来てからzoomという電動スクーターに乗っている人を多く見かけて、ほしいなと思っていたところ、Inlinexというインラインスケート・スクーターの専門店@River Walkで試乗できることがわかったので、先週試してきました。最近流行のパーソナルモビリティというやつ。シンガポールは官僚や役所の保身のためのつまらない規制が少なく、比較的土地もフラットなので、電動スクーターや電動1輪車でまちなかを移動しやすく、いろんな会社が参入して試乗が盛り上がっているようです(関係ないけど、日本だと自由に飛ばせなくなったドローンの研究開発の現場としてもシンガポールが盛り上がっているとのこと)。
★シンガポール関連のその他の記事は「シンガポール日記の一覧」からどうぞ!