All Stories
★シンガポール関連の記事は「シンガポール日記の一覧」からどうぞ。
★シンガポール関連の記事は「シンガポール日記の一覧」からどうぞ。
2016年5月1日のお話。
大統領官邸の一般公開
シンガポール首相リー・シェンロンは、リー・クワンユーの息子で首相ということで有名ですが、儀礼的な立場として大統領も設定されていて、2016年現在はトニー・タン氏が第7代大統領(2011年から就任)を務めています。大統領官邸はIstana (マレー語で宮殿の意)と呼ばれていて、祝日の際に一般公開されているとのこと。今日はLabor Day(メーデー)の公開日だったので、見学に行ってきました。
2016年4月30日のお話。
会社の同僚の結婚式
まだ働き始めて1ヶ月ですが、同僚の結婚式(結婚パーティー)に誘ってもらったので、いい経験とおもって参加させてもらいました。会場はBotanic Gardenの中にあるHaliaというレストラン。ビュッフェ形式のディナーで、たくさん並んだご飯がどれもおいしくて感激。チリクラブのパスタや牛肉の煮込み、カニ茶碗蒸しがとくに美味しかった!
引越し先のマンションに据え付けられていたシャープのアクオス、画質に不満はないのですが、音がとっても聞きづらい。筐体の中に低音が共鳴して、音がこもった感じになっています。人が話しているシーンでも、「ボーッ」という音しかしません。ネットで検索しても、「薄型テレビでは音が前に出てこない」という投稿が結構でてきますが、同じように感じている人はいるようですね。こんな品質で社内のレビューを通って発売できてしまうのが謎ですが、このままではテレビの役目を果たさないので、改良することにしました。
4月上旬から取り組んできた最初のプロジェクト、当初設定したスケジュールをほぼ守ることができそう、と思って最後の試験をしていているところで出現したバグに少し悩まされましたが、マックスウェル・フードセンターのPenang Laksaと、夕方に休憩にいったカフェのカヤトーストでパワーをもらい、無事に解決することができました。
今回のシンガポールへの引っ越しに際して、平和台のマンションの荷物は、以下のように分類して移動・配送の手配をしました。
家族の家に保管してもらうもの
(食器、炊飯器や掃除機などの小型家電、衣類)
研究室のメンバーに引き継いでもらうもの
(ダイニングテーブル、レーザープリンタ、カーテン、冷蔵庫、エアコン、ベッド)
シンガポールに輸送するもの
(Mac、バックアップ用HDD、衣類、いくつかの本、ルンバ、洗面所用品)
泣く泣く廃棄するもの
(東京に引っ越してきてから14年間つかった愛しの洗濯機ちゃん)
研究室のメンバーに引き継いでもらうものは、後輩のひとりが申し込んでくれた赤帽のトラックで、平和台のマンションの空け渡し前に各所に配送しました。
★シンガポール関連のその他の記事は「シンガポール日記の一覧」からどうぞ!
2016-04-16〜04-17のお話。
シンガポール植物園 (世界遺産)
ラッフルズの時代(1820年代)に始まった植物園。
2015年に世界遺産に登録されました。→Wikipediaの記事
Somerset駅からバスで7分。今回はNapier Road沿いの門から入場。園内は広いので、熱中症対策の飲み物、帽子が必須。蘭園以外は無料で見学できます。
花がメインかと想像していたのですが、木が多いです。遊歩道にそって様々な種類の(日本では見たことがない)木が植わっています。
鳥やトカゲ、リスもいろんなところで登場します。動物好きの人は茂みの怪しい動きに注目しましょう。
園内の売店では、Halia (生姜)を使ったジュースや生姜の花を使ったジャムが売られていました。ぼくはもっと甘いモノが欲しかったので、Bandung(バンダン)という、バラのシロップ+牛乳のジュースを飲んでみました(ホーカーセンターで売っていて、前から気になっていたもの)。
2016-04-11〜15のお話。
主に設計とコーディングとミーティング。グローバルな環境なので楽しいです。
何度かチームで食事したり、仕事終わりにバーで1杯だけ飲んだり(お酒を飲む人は半分くらいで、こだわりの水を楽しむ人、ジュースを頼む人もいて、アルコール強制の雰囲気はありません(当たり前ですが))。オフィスが入るビルの1Fにあるバーがおしゃれでよかった。日本の汚い居酒屋だったら飲み会なんて行きたいと思わないけど、かっこいいバーに連れて行ってくれるならいいですよね。
ランチは毎日歩いて3分のMaxwell Food Centerへ。いろんな国のいろんな食べ物が楽しめます。12時を過ぎると2人以上が座れるスペースを探すのは非常に困難になるので、グループで行く場合は11時半ごろか、13時30分以降がおすすめ。食事を買う前に座る場所を確保するのがルールのようで、みなさんポケットティッシュやハンカチ、名刺などを椅子に置いています。一人で座っていて「ここ空いていますか?」と聞かれたらにこやかに「どうぞ!」と言うのもすばらしいマナー(いいですね)。
[tmkm-amazon]4062077906[/tmkm-amazon]
今回再読したのは単行本版。東南アジアを旅行していた時に、マラッカの安宿においてあった文庫版を読んで気に入って、日本に戻ってから買ったもの。東南アジア諸国の活気に圧倒されて、いつかこんなところで働いてみたいと漠然と感じていた当時のことを、シンガポールの自分のアパートのプールサイドでこの本を読みながら思い出します。なんというか、不思議な感じですね。プールから引き上げて、日本から届いたEMSを開けたり、この記録を書いたりしていると、もうすぐ雨がふりそうです。
便利だったオープンソースプロジェクトのメモ User space mappable DMA Buffer - github.com/ikwzm 作者さんによるQiita上の解説記事はこちら。 Linuxでユーザー空間で動作するプログラムとハードウェアがメモリを共有するためのデバイスドライバ(Device Tree Overlay対応) - Qiita 別記事ですが、 FPGA+SoC+Linuxのブートシーケンス(概要編) - Qiita も、わかりやすくまとめられていて、とても勉強になります。 その他 MNRAS(英国王立天文学会誌)に投稿して3/24に受理された論文の校正版が届いたので、修正箇所を確認して、問い合わせに返信しました。1ヶ月以内に正式版が公開になる予定です。 Yuasa, Hayashi, and Ishida, "Suzaku X-ray observation of the GK Persei...
ということで新しい職場での初日です。といっても、これまでon-site interviewや、EP申請書の受け取り、EPカードの受取、3/31のワークステーション(机やコンピュータ環境)のセットアップで訪れているので、オフィス自体に来るのは初めてではないのですが、オフィシャルには今日がスタート。
(2016年3月29〜31日のお話)
EPカードの受け取り(3/29)
EP Service Centerで写真撮影と指紋の登録を完了したのが3/22。3/28にオフィスにEPカードが届いたと連絡があったので、3/29に受け取りに行きました。これでいよいよStarHubで追加の携帯電話回線が契約できるし、$500のデポジットも戻ってきます。
CDMA信号処理のお勉強
新しい仕事関連のお勉強。RFは感覚をつかむまでにしばらく時間がかかりそう。
オフィスの机のセットアップ
正式な出社開始日の前日、3/31に会社にいって、座る場所の確保とネットワーク関連の設定をしました。高層ビルではありませんが、外観も内装もおしゃれな建物なので、楽しい気分で働けます。1FはRed Dot Design Museumという、モダンなデザイン関係の展示場になっていて、金曜の夜には若手作家がハンドメイドのアクセサリやアートなどを販売するブースもでるようです。
(2016年3月26〜28日のお話)
★シンガポール関連のその他の記事は「シンガポール日記の一覧」からどうぞ!
[toc]
アパートへの引越・入居時の確認手続き
10泊したCarlton Hotelからいよいよ新居へ引越し。スーツケースが4個あるので、タクシーでSomerset駅近くのアパートへ移動。午前10時にアパートの下で、フォーランドの担当の方と、オーナーのエージェントと待ち合わせ。
先方のエージェントと、備え付け物品の確認作業。冷蔵庫や洗濯機がちゃんと動くか、トイレの水が流れるかなどをチェックしましょう。鍵の開け閉め、ゴミや資源の捨て方、郵便物の受け取り方などを聞いておきます。家電のマニュアル、レジデンスのルールブックは、バッグにまとめて渡されるので、棚の中に保存しておきます(マニュアルは一度目を通すと便利。プールの利用時間やゴミの捨て方、バーベキューピットの予約の仕方など細かく書かれています)。
新築物件なので、家具の一部はオーナーから予算をもらって自分たちで買って揃えます。
家具・家電の購入はOGがおすすめ
とりあえず荷物をおいたあと、MRTでQueenstownのIKEAに移動して、折りたたみ可能なダイニングテーブル(IKEA PS 2012)、椅子(POANG)、ストレージ用のラック、TV下のラックを購入。配送してもらうと数日かかるようなので、頑張ってタクシーに積み込んで、アパートまで持ってきました。タクシーはQueenstownからSomersetで$7 (595円くらい)と、とてもリーズナブル。荷物が多かったので、少しですが運転手に謝礼をわたします。
続いて、Somerset駅近くのOGというローカルのデパートで電子レンジ、布団カバーなどを購入。ベスト電機が安いんだろうと思っていたのですが、ベスト電機で$360だったPanasonicの同じ型番のオーブンレンジが、OGだと$269と、8000円以上安く売られていました。湯沸し器や炊飯器などもOGの方が安かったです。今回はすぐ使いたかったので、手持ちで帰りましたが、OGは$200以上は無料(ベスト電機はオーブンレンジの配送料は$30)。シンガポールで家電を揃える場合はOGとベスト電機で価格の比較をするとよいと思います(今回はたまたまかもしれませんが、店員の質もOGのほうが抜群に高かったし・・・)。
今日はシンガポールはGood Fridayという祝日。昨日は一日お勉強していたので、今日はお休みにして、ホテルの近くの博物館めぐり。シンガポールの文化・歴史についての勉強を。
プラナカン博物館 Peranakan Museum
一件目はマレー半島で醸成され、マレーシアやシンガポールにいまでも色濃く残るプラナカン文化を紹介するプラナカン博物館。入場料はシンガポール国籍、Permanent Residentは無料、外国人は$6。
Tiong Bahruのフードコート
朝ごはんはToast Boxで簡単に済ませて、部屋で仕事。お昼はAft Chimesからバスに乗って、Tiong Bahru Marketへ。2Fのフードコートでラクサ(Laksa)を初体験。ココナッツミルクベースのスープに、油揚げやハンペン、貝、乾燥パクチーがはいったスパイシーな麺料理。お店の人がaddしてくれた辛子味噌をまぜて食べると、さらにおいしくなるとともに、全身から汗が噴き出てきます。
アパート探し
フォーランドの担当の方がホテルまで来てくれて、本契約書にサイン。あわせて保証金と手数料の振込依頼書ももらって、インターネットバンキングから振り込み手続きをしました。27日に入居。
家電探し @ ベスト電器 Orchard Takashimaya
Orchardの高島屋の5Fにあるベスト電器で、電子レンジ・炊飯器・ドライヤーなどの追加購入が必要な家電をみてきました。
炊飯器は、「昭和の日本にあったような炊飯器」がメジャーな製品として売られていることがほかの人のブログでも触れられていましたが、その通りでびっくり。炊飯器のお釜が薄いというのも実感。でもこれがシンガポールや東南アジアのスタンダードで、人気があるから売られているわけですよね。日本の炊飯器がガラパゴス的に進化しているのかもしれません。
郵便番号によって宅配時間が決まっているようです。大型家電の購入・配送予約の際は、コンドミニアムの配送可能時間帯を事前に確認しておく必要があります(うちのコンドは平日は10時〜17時、土曜日は午前中のみ、日曜は配送禁止というルール)。
★シンガポール関連のその他の記事は「シンガポール日記の一覧」からどうぞ! サテストリートのパノラマ写真。 EPの申請手続き 10:30からRiverwalkのEP Service CenterでEPの写真撮影・指紋登録の予約をしてくれたので、出向く。申請には、以下のものを持っていく必要があります。ぼくの場合は必要ありませんでしたが、人によっては(申請のときの運しだい?)、健康診断書類や学歴証明の原本を提出する必要があるようです。 パスポート Appointment Letter (予約の日時を記したPDFの印刷版): これのバーコードを読み取ってチェックインする。 Notification Letter (EPの代わりの労働許可証となる書類のPDFの印刷版) IPA (EP Holder's copyのページの印刷版) Declaration Form - Part A (自署) & Part B (会社のサイン・ハンコ): IPAのPDFにくっついているので、印刷。 タクシーで会社に立ち寄って、Declaration FormのPart...
新しいサーバへ移動しました
東京大学のサーバが不釣になって見られなくなっていたHongoWikiを、自前のサーバに移動して再開しました。新しいアドレスは以下のとおりです。そのうち、Googleの検索ランクも戻ってくると思います。あと、Mediawiki→Jekyllの変更にともない、コメント管理サービスDisqusを使ってコメント欄も付けているので、質問や改善のコメントがある人は気軽に書き込んでください。
Bugisのホーカーに食事に行った帰り、National Library (中央右)とIntercontinental Hotel(中央手前)をパノラマ撮影。
アパート探し (仮契約)
Raffles Place駅にあるフォーランドのオフィスを訪問して、アパートの仮契約書にサイン。58階のすごく眺めのいいオフィスでした。
WiFiを使わせてもらって、自前のMacBook Proから新生銀行のオンラインバンキングで1ヶ月分の家賃を振り込み。フォーランドさんは、シンガポールドル建ての家賃・deposit・手数料などを日本の銀行口座で、日本円で受け取ってくれるので、とくに給料をもらい始める前の段階(=手持ちのシンガポールドルがない段階)ではとても助かります。
[tmkm-amazon]B01BVB4E1C[/tmkm-amazon]
家具探し
今回のアパートは新築で、テレビとベッド以外の家具(ダイニング、電子レンジ、ストレージの棚)は、大家から予算をもらって自分たちで揃えることになっています。家具のアウトレットのお店が沢山はいっているというJurong Eastのモール「IMM」と、Queens Townの「IKEA Alexandra」に行って、家具を選んできました。
IKEAはQueens TownのMRT駅から195番のバスに乗り、2つ先のIKEA前のバス停で下車すればすぐ着きます。
IKEAの家具は流石に安い。IMMのお店は結構高級路線のところが多かったです。IMMに一緒に入っていたベスト電器で、レンジや炊飯器を見れたのは収穫。炊飯器もピンきりで、$30 (2500円)から$100 (8500円)超えのものまで、いろいろありました。
IKEAのルートの最後にあるカフェでミートボールをランチ代わりに食べました。ベジタリアン用の野菜ボールは$4と、結構リーズナブル。
タイトルの通りです。iconvをつけないと、日本語ファイル名で濁点・半濁点が入っている時に文字化けしてアップロードされてしまい、期待通りのURLでアクセスできません。